沖縄(宮古島) 日本旅

沖縄:宮古島3日目:これが宮古ブルーだ!

(妻曰く)「日の出を見に行こう!」

だそうです。

地獄だ。。。

カンボジアにあるアンコールワットの日の出の見学を断った僕が、どうして日の出に興味があろうか。。。あるわけがない。

■比嘉ロードパーク

日の出前についた。

朝何時に起きたのか記憶がない。。。駐車場には誰もいない。20分ぐらいして、ようやく別の車があらわれた。

おお昇って来た。

この頃には、何組もの人が来ていました。(朝のコーヒーショップ=車での販売も行われていました)

(僕)『朝日を見るために、頑張る人が、こんなにいるんだ。。。』

この後、3日目にして晴れたことがうれしくて、

最終日の晴れを満喫しなければ!

朝マックで大好きなフィレオフィッシュを食べ、ホテルへ戻りチェックアウト(11時のチェックアウトのためにホテルに戻る時間がもったいないので、先にここでチェックアウトしました)。そして、

伊良部大橋の動画を撮りに行き、その後、

■牧山公園

展望台を上ると、そこに、

奥に見えるのが伊良部大橋です。

はあ、この景色は素晴らしい。

晴れると、こんなにもきれいなんだ。

↓こんな展望台でした。

■佐和田の浜

やって来た時が偶然にも干潮でしたが、そのおかげで、この絶景です。すごい。

ここは、「まあ、時間もあるし見てみようか」と期待せず行ったのですが、下の写真の浜辺の様子を見てください。

この透明度、本当に素晴らしいと思います。

昨年2024年8月末にメキシコ・カンクンに行きましたが、その海に劣らない。

沖合のブルーの色が薄いですが、きっと6月や8月になって日差しが強くなると、同じぐらいきれいなんじゃないかな?と思える程、この浜はきれいです(カンクンの浜は藻が多い)。

■大竹中洞穴

1日目の仲原鍾乳洞を見てしまうと、ここは少し残念な感じです。

■与那覇前浜

日本一と言われる、与那覇前浜へもう一度行ってみよう。晴れの姿が見てみたい!

結婚式の前撮りかな?素晴らしい写真が撮れているでしょうね。

大満足です。

これを見てこその宮古島だと思います。本当に素晴らしかった。

南国の雰囲気を満喫し(ママさんに運転は頼んだ)、

■蜃気楼

さあ、最後の心残り宮古そばだ。←僕はあまり興味がない(沖縄で、ソーキそばを食べましたが、ちょっと合わなかった。。。)のですが、ママさんは食べてみたかったようです。

僕は、ここでもビールをいただき、

ゴーヤチャンプルー定食にしてみました。

安くてうまい。

ゴーヤが、何やら大阪で食べるのとは違い苦みも少なくおいしく感じるのは僕だけだろうか。

食事後、

お店を出て、左側を見てみると「浜が見える」。

小さな浜ですが、ここも素晴らしい。

そうして時間はすでに13時前。ここから、レンタカーを返却しに行き、宮古島の空港へ。

空港でもビールを頂き、

大満足の宮古島旅行2泊3日でした。

次来るのは10年後ぐらいかな。宮古島まもる君に会いに、また来よう。

↑是非、1クリック、応援して下さい。

- 沖縄(宮古島), 日本旅