大阪府 日本旅

無料:大阪ステーションホテル

■大阪ステーションホテル・オートグラフコレクション

ホテルの価格高騰が続いていますね。

こんな高いホテル、無料のポイントを使ってでないと、泊まることはない(現金だと1泊2名一室6万円~程度します)。更に、時がたてばたつほど、高額な宿泊料になるはずだから、一度泊まりに行ってみようとなりました。(クレジットカードのポイントで宿泊するので無料です)

JR大阪駅の改札を出て、すぐ。

でも少し入口がわかりにくいかな。。僕たち夫婦も、「大阪ステーションホテルって、入り口どこですかね?」と聞いて、え?そんなすぐ目の前の出入り口だったのね(でもわかりにくい)という状態でした。

2025.02

外国人が多いなあ。。。

満室でお部屋のアップグレードも無理でした。

しかし、部屋の雰囲気は最高です。

何やらか、部屋にあるもの全てがおしゃれ。

部屋からの眺めも最高でした。

↑こんなん、もらっちゃいましたが、

無料で飲み食いできるクラブラウンジも朝食もなしプラン。素泊まりだけです。

高級ホテルだから仕方ない。。。

そんな大阪ステーションホテルで、僕たち夫婦がお気に入りだったのが、

フロント前に大きな時計があるのですが、

人がほうきみたいな物で、ごみを動かしながら時計の短針と長針を実際に動かしていくんです。

「何なん、これ」

妻は何分でも見ていれるらしく、ヨドバシカメラにカメラの備品を見に行っていた僕が帰ってくると、

「これ凄くない?人が本当にやっている映像なんだよ!」

とすぐに教えてくれました。

こんな時計見たことないので、皆さんも、行かれた際には是非!

宿泊しなくても、フロントに行くと見られます。

■海鮮酒場うおぷく

大阪での仕事終わり、夜ご飯に、久々に夫婦で居酒屋に来ました。

牡蠣ジェンガ。

牡蠣をタワー状に積み上げた分だけ食べることができるチャレンジメニュー。

そう聞くと、やらない訳にはいきません。(と言っておきながら、妻にさせる)

その様子は、youtubeにて(未完成)

その他にも釣り堀があって、釣った魚をさばいてくれたり(外国人の子供さんがやっていました)、

シラスすくいがあったり、

イベントに強そうなお店ですが、

僕たち夫婦にとっては、

「若者向けの味付けだね。。。ちょっとたくさん食べられないかも。。」という状態でした。

若い人でいっぱいだったので、僕がおっさん過ぎたのだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20時半ぐらいの大阪駅。ホテルに帰る道すがら、

「大阪って、終わってるかもしれないね」

日曜日です。サラリーマンだと明日から仕事ですが、それでもまだ夜の9時。それにしては人通りが少なすぎ、閉まっている店も多く大阪駅西側はさみしい感じでした(ニューヨークだと、この時間ガンガン音楽がかかって人通りが激しく、夜の22時を過ぎてステーキハウスで待たされ満席だったのを覚えています)。西側といえども、大阪駅のすぐの場所です。ちょっと悲しくなりました。大阪頑張れ!

(無料のクラブラウンジもないので)部屋飲みです。

さあ、翌日は、新しく完成したというグラングリーン大阪へ。

前回インターコンチネンタル大阪に宿泊したときは、まだ完成しておらず、

大阪駅前の「あの広大な緑の公園なんやろね?」と言っていた場所でした。公園は完成していましたが、お店はまだのようでした。今だともう完成してるかな?

さあ、今日も仕事してANAクラウンプラザホテル大阪に宿泊だ(続きの無料宿泊とクラブラウンジの様子はこちら

↑是非、1クリック、応援して下さい。

- 大阪府, 日本旅